昭和娘の独言

~50代アラカンの美容法・健康法~

MONOLOGUE

朝時間

こんにちは。 お元気ですか? すっかりご無沙汰してしまいました。 お変わりありませんか? 気が付けば今年もあと40日ほどとなりました。 そろそろ年末年始の準備やクリスマスの話題の頃となってしまいました。 今年の反省もする頃なのでしょう。 このブログ…

超開運日

こんにちは。 お久し振りですが お元気ですか? すっかり春めいてきましたが、今年は花粉の飛散量が多いそうですね。 花粉症は日本の国民病と言われるほどにメジャーになりましたが、花粉症の症状を緩和する方法はあります。 もちろん病院通いではありません…

SNSの発信法を考える

こんばんは。 お元気ですか? このブログを始めたのが2020年4月のことでした。 ブログを書いていた長女と話していて、私もやってみようと軽い気持ちで始めたのが最初。 かなりなボチボチな頻度ですが。(笑) 今日ご紹介するのは、ブログを始めた当初に読んで…

美容はチリ積も

こんにちは。 お元気ですか? 今日も暖かい一日になりそうです。 ふきのとう そろそろ出始める頃でしょうか? 「チリも積もれば山となる」という言葉、ご存知ですか? 意味は、塵のようにごくわずかなものでも積もり積もれば山のように大きくなるということ…

言語化の魔力

こんにちは。朝・夕は冷えますが、日中はちょっぴり暖かい日が続いています(^^)お元気ですか? 今日は本をご紹介します。 言語化の魔力 言語化の魔力 著:樺沢紫苑さん 昨年11月に出版された本です。 まだ読み始めたところですが、初めの部分からとってもい…

今年も宜しくお願い致します

明けましておめでとうございます。 皆さま、お元気ですか? 本年も宜しくお願い致します 昨日の成人の日までお休みという方もいらっしゃるようで、今日からやっと通常モードのような感じがします。 皆さんはいかがですか? 子供たちも今日から3学期というと…

セルライトケア始めます

こんにちは。 お元気ですか? 相変わらずの暑い毎日ですが、秋雨前線が停滞してたり蝉の鳴き声が変わってきたり…で、秋を感じるこの頃です。 お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私のサロンでは、これまでフェイシャルエステとリフレクソロジーを行って…

理想の来年に繋げる為に

こんにちは。 お元気ですか? 暑い日が続いていますね。 今年初めてのかき氷を食べました。 大須商店街の散策途中で 今日から8月。 2022年も残り5か月となりました。 8月は、夏休み、お盆休暇、猛烈な暑さも相まって、なかなか通常どおりの活動がしづらい環…

私が美容関連の仕事を始めた理由

こんにちは。お元気ですか? 夜中の雷&大雨から一転、蝉が大合唱する暑い午後です。 夏休みがスタートして、子育て中のママさんには楽しくも大変な40日間なのではないでしょうか?(笑) 私も3人の母として、暑い熱い夏休みだったなぁと懐かしく感じます。 私…

初心

お久し振りです。 暑い日が続いていますが、お元気でしょうか? 1月以来となってしまいました(;^ω^) 今年も前半が終了してしまいましたが、どうでしたか? 思っていたとおりの毎日が過ごせたでしょうか? 今(というかここ数年)本当に色々なことが起こって…

今年の目標立てました?

明けましておめでとうございます。 昭和娘 かとうみわ です。 今年のお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私の場合は、年末31日に仕事納め。 年が明けて2日に仕事始めでした。(笑)(有難いことです。) それでも子供たちが帰って来ていたので、昨年…

今日から12月!

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 お久し振りのブログになってしまいました。(ほぼ半年振りですね(;^ω^)) 実は半年ほど前に急に引っ越ししようと思い準備を始め、9月末に引っ越しをして、最近になってやっと落ち着いて来たところです。 前の場所は離…

今更ながらマツエク

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 湿気の多い毎日ですが、お元気ですか? マスク生活のお陰で(?)巷ではまつ毛パーマが流行っています。 私も流行に乗って…と言いたいところですが、この度はマツエクして参りました。 久し振りのマツエクでした ほぼ…

運動の副産物は?

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 土曜日の午後、いかがお過ごしでしょうか? 外出が楽しい季節ですね! 一昨日に上げましたが、身体を動かすことって大切です。 身体を動かすことで、 ・思いっ切り呼吸が出来る ・血流が良くなる ・ストレス発散 ・免…

今日もマスク教が蔓延中

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 急に暑くなってきましたね。 自然が一番ですね 寒い時のマスクは意外に快適だったりしますが、少し気温が上がってくるとマスクが苦痛にもなってきます。 街ゆく人をぼんやりと眺めていると(敢えて「ぼんやり」なんて…

本当の善とは?

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 大変お久し振りになってしまいました(;^ω^) 気が付けば桜前線も三重県は通過して、既に青森あたりのようですね。 近所では、八重桜も花を落とし始めています。 ↑ 私が撮ったものではありません 昨年の新型コロナによ…

主体的に生きよう

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 皆さま、お元気ですか? 昨年春にふと思いついて始めたこのBlog。 日々感じることを「『独り言』のように表現しよう」と軽い気持ちで始めたのですが、ここのところその独り言がストップしておりました(;^ω^) そんな私…

朝採れ野菜

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 真夜中に中継されていた米大統領就任式。 ご覧になっていた方も多かったのでは? 勿論、私もポップコーンを片手に(ココナツオイルに乾燥ポップコーンで作りました(笑))、しかも今日の仕事はオフにして臨んだのです…

今年も宜しくお願い致します。

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 寒い日が続いていますが、お元気ですか? 新型コロナの昨年1年間でしたが、今年も新型コロナに始まり そしてそれ以上の激動の時代のようですね。 不安なことが沢山ですが、気持ちをしっかりと保っていれば(自身を信…

目標を立てる

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 すっかりご無沙汰しております(;^ω^) そして、ご無沙汰している間にも季節は進み、もうクリスマス・シーズンですね。 今年はどんなクリスマス&お正月をお過ごしの予定ですか? 私は相変わらずのお仕事モードです。(…

経営者になるためのノート

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 過ごし易い天気が続いています。 良い気候は、メンタルに良い影響を与えてくれます。 洗濯をして、布団を干して…なんてしていると、本当に清々しい気持ちになります。 頬を撫でていく風(風が強いと感じにくいですね…

人は思った通りになる!

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 唐突ですが、ご自身の生き方って好きですか?(;^ω^) 気持ちと日々の動きが同方向だと嬉しいです♪ 以前、私が自身の思い通りにならない身の上について悩んでいた時、ある方がこう言葉掛けして下さいました。 「人って…

そろそろ不織布マスクにしませんか!

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 小春日和の過ごしやすい日が続いています。 我が家のワンコと散歩の際に見付けたイチョウの落ち葉で作ってみました! イチョウの葉です 100均の葉っぱと合わせると、ちょっと違和感ありますが…(;^ω^) こんな感じで小…

日々のストレスの発散の仕方

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 「ストレスが溜まる」という言葉を日常的に使ったり聞いたりします。 因みに、ご自身で「最近、ストレスフルだよなぁ」と感じていますか? 過剰なストレス感じていますか? 私は心理学とかの勉強をしている訳ではあり…

残暑お見舞い申し上げます

こんにちは。 昭和娘 かとうみわ です。 お久し振りです(;^ω^) PCでBLOGを書いている私。 PCの調子が悪くなり(キーボードが×)、それをいいことに夏休みしておりました。 新しいPCに替え、心機一転(?)、また更新していこうと思っていますので、宜しくお…

自分の好きを知る

こんにちは! 昭和娘 かとうみわ です。 日本の高温多湿な夏ならば減ってくるだろうと思っていた新型コロナ。 ここにきて増えていますね。 夏のマスクは口元熱帯雨林化です 今年は、新型コロナという感染症をきっかけに加速度的に色々と変化していく最初の一…

7月ランチ交流会

こんにちは! 昭和娘 かとうみわ です。 昨日は、ランチ交流会を開きました。 沢山の方に参加頂きました 昨年の7月に「一緒に始めたい」と何故か誘われ、気分が乗らないままに始めたのが昨年の9月。 気が付けば、そろそろ1年が過ぎようとしています。 月に1…

口紅の力

こんにちは! 昭和娘 かとうみわ です。 今日も蒸し暑いですね。お元気ですか? 東日本大震災の時、岩手県で『口紅の力』というプロジェクトがあったことはご存知ですか? 真っ赤な口紅って素敵ですね 元気がなくなった高齢の女性をメイクで励まそうという企…

ランチビールで乾杯☆

こんにちは! 昭和娘 かとうみわ です。 昨日は末娘と一緒に、ゆっくりとランチして来ました。 なんと、母の日に何も出来なかったからとのことだったのですが、この言葉を聞いて心の中でうるっときました。(少しだけね) 木製のシャンデリアで有名なお店で…

生きてこそ

こんにちは! 昭和娘 かとうみわ です。 昨日は、悲しいニュースがありました。 生花からは力強さと儚さを感じます 私の場合、『昭和娘』と名乗っているくらいですから、もう年齢も 昔でいえば寿命も尽きている頃です。 そんな私からすると、なんと悲しい、…