こんにちは!
昭和娘 かとうみわ です。
今日はマスク下のお手入れについてです。
今や生活必需品となったマスク。
出掛ける時にマスクがないと不安になってしまうほど、靴や服と同じくらいのポジションを確立しつつあるヤツです。
アパレル界では、服と同じ柄や色のマスクを付けて、マスクと服をコーディネートしたり、素材を夏素材にしたり、と、夏仕様のマスクも販売されているそうです。
冬のマスクは暖かくて、喉の潤いに一役買ってくれていますが、そろそろアンダーマスクのケア、気になりませんか?
先月あたりから、若い人を中心に、マスクしているせいかニキビが出て来たっていう話を聞きます。
昭和娘と違って、若い人はお肌の分泌物も多いですからね、そりゃそうです。
マスク下は息がこもります。
鼻の下あたりにニキビが出来た、という方、多いようです。
その上にマスク不足で、同じマスクを何日か着けるとなると、雑菌も繁殖します。
ですから、マスクは常に清潔なものを着けて下さい。
これ、本当に大切です。
お肌のお手入れは、やはり基本は洗顔。
洗い残しがないように、しっかりすすぎをして下さいね。
そして、化粧水。
お肌のpH(ペーハー)を弱酸性に保つことが出来るものを使うことがベストです。
コツは、毛穴から入れ込むようにすることです。
加えて、週に1-2回の角質ケア。
パックや美顔器などで余分な角質をケアし、分泌物がちゃんと外に出せるお肌にお手入れしてあげて下さい。
今年ほど、花を愛でる気持ちになったことはないような気がします。
道端に生えている雑草にさえも、愛情が湧く…。(笑)
今週から暑くなりそうですね。
素敵な一日を!
ではまたね。